がん患者治療支援アプリ「フリックカルテ」TOPページ

アプリを通じて患者さんの

副作用をモニタリング。

より快適な治療を目指します。

乳がんの抗がん剤治療によって現れる副作用。

症状や頻度、その強度は一人ひとり違います。

「フリックカルテ」は、快適な治療と

QOL(生活の質)向上を目指す支援アプリです。

つらい副作用の症状や頻度、

きちんと伝えられていますか?

アプリならリアルタイムでの

情報共有とサポートが可能に

日常生活で副作用による痛みや不快感を感じても、診察を受ける頃には頻度や強さの体感が薄れていたり、限られた診察時間の中で「言えなかった」「伝え忘れてしまった」という経験や不安を感じたことはありませんか。

がん患者治療支援アプリ「フリックカルテ」は、副作用の種類や不快感のレベルをその場でタップして記録。治療スタッフとリアルタイムで共有することで、必要に応じた即時のサポートやアドバイスが可能になります。

乳がん患者さんと医師との架け橋になる乳がん患者向けアプリ

interview

乳腺腫瘍科にとって、乳がん患者さんの「副作用」は大きなテーマのひとつ。服薬状況や体調、症状などが記録された患者日誌は治療終了後に破棄され、データが活用されているとは言い難い状況でした。データを活用し、副作用を予測したいという思いが「フリックカルテ」開発のきっかけです。副作用への恐怖は、未知からくるもの。リアルタイムで症状を記録し、分単位で変化していく発熱や痛みのレベル、つらい理由を“見える化”することで、傾向を捉え、最適な治療と副作用の予測を実現することが目的です。将来的には、患者さん同士がコミュニケーションできるSNS機能も考えています。

抗がん剤治療は日帰りが中心で、セルフレポートが重要な時代。時系列で症状のレベルまで記録できる「フリックカルテ」は、患者さんの実感を的確に把握し、副作用の評価精度を高めるだけでなく、患者さん自身の治療に対する安心感とモチベーションにもつながると思います。

「副作用を予測したい」

 その思いが

 開発のきっかけに

▶開発責任者

乳腺腫瘍科 医師

上田重人先生

副作用をより詳細に把握し

気持ちに寄り添えるツール

 

がん専門薬剤師

藤堂真紀先生

素晴らしい薬のような

QOL向上を叶えるアプリ

緩和医療科 医師

高橋孝郎先生

患者さんが日常で感じる痛みや苦しみを、私たちは測ることができません。「フリックカルテ」で副作用を数値化し、リアルタイム共有することで、即時のサポートも可能になりました。それぞれの副作用に即した治療や緩和ケアを行うことでQOL向上を実現できると感じています。

「フリックカルテ」の公式配信は近日公開予定です。

お問い合わせは埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科まで

住所:埼玉県日高市山根1397-1

埼玉医科大学国際医療センター建物写真

がん患者治療支援アプリ「フリックカルテ」

おもな機能

「フリックカルテ」は

埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科と

株式会社グローバルソフトウェアが共同開発しました。

アプリ「フリックカルテ」近日公開予定!

セルフリポート

AI技術で蓄積される

ビッグデータを解析し

今後起こりうる重大な

副作用の予測を

目指します

わずかな体調や

気持ちの変化を

メモ感覚で記入。

チャット形式での

やりとりも可能。

抗がん剤投与後の

副作用を症状別に

グラフで可視化!

皮膚の赤みや

腫れなどの変化を

時系列で

記録できる

All Rights Reserved © 埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科